トップ
 

活動報告

活動報告:地域交流玉入れ大会(青少協)

 12月10日(日)餅つき大会開催前の10時〜百道浜小学校体育館で、4年ぶりに玉入れ大会を開催しました。子ども達、保護者の皆さま、地域の皆さま合わせて200名を超える方々にお集まりいただきました。1丁目・3丁目・4丁目の総当りの対抗戦を行い、大いに盛り上がり、終了後は参加賞のジュースやお菓子で大満足!だったか...

詳細を見る>>

活動報告:博多人形絵付体験会(青少協)

 12月3日(日)10時〜12時、公民館講堂にて、博多人形伝統工芸士 小副川太郎さんを講師にお招きして、来年の干支「辰」をモチーフにした博多人形絵付体験教室を実施しました。32名の子ども達、18名の保護者、計50名の皆さまにご参加いただき、博多人形の歴史や製造過程のお話を聞いた後、子ども達(大人も?)は思い思...

詳細を見る>>

活動報告:11月防犯パトロール

 11月24日金曜日、防犯パトロールを実施しました。 10月のハロウィン防犯パトロールと同じくらい、たくさんの方々のご参加、誠にありがとうございました。特に子ども達の参加が多く、感動です泣。寒い中、子ども達ありがとう! 次回は12月22日金曜日21時から。今年最後のパトロール、クリスマス間近ということで、子ど...

詳細を見る>>

活動報告 衛生連ノルディックウォーキング

 † 今日は風が冷たくて立ち止まると寒かったのですが、みなさん最後までハツラツと歩いていらっしゃいました。準備体操した後、いつもとは逆回りでスタート。マリゾンでは追い風でラクラクウォーキング。ドーム経由で記念撮影し、まだ時間に余裕があったので、博物館の前を一周してから公民館へ戻りました。冷え込んではいましたが...

詳細を見る>>

三世代グランドゴルフ大会 体育振興会活動報告

 11月5日(日)三世代グランドゴルフ大会を開催しました。 当日は夏を思わせる程の汗ばむ天気となりましたが、子どもから高齢者まで48名の参加があり緑の芝生の上で賑やかな大会となりました。 今年はホールインワンを7名の方が達成、ビックスコアも出ました。 老人クラブと家族を交えてグループを作り三世代の良い交流の場...

詳細を見る>>

報告:衛生連合ノルディックウォーキング イベント

10月27日金曜日は百道浜公民館とのコラボイベント「海の中道のお花を愛でるノルディックウォーキング 」でした。参加者20名。マリゾンから海の中道まで船で渡り、公園内をぐるりとまわりました。園内には季節の花々が咲いており、特に今の時期はハロウィンの装飾がされたエリアがあったり、バラ園や珍しいケイトウ、丘一面のコ...

詳細を見る>>

ウクライナ人道支援募金のお礼

人権尊重推進協議会と公民館で行ってきたウクライナ人道支援募金は9月末でいったん終了しました。今年度、夏祭り会場や公民館で皆様から寄せられた募金額は67,647円でした。昨年度の募金143,947円と合わせますと総額211,594円となりました。ご協力いただきました地域団体、自治会、サークル並びに地域住民の方々...

詳細を見る>>

ファミリーバドミントン大会 体育振興会活動報告

 10月1日(日)ファミリーバドミントン大会(子ども健全育成事業)を開催しました。 小学生から高校生そして大人は高齢者まで合わせて33名の参加があり、試合はファミリーの部を初心者チームとベテランチームに分けて行い、最後に大人の部いつも練習しているメンバーが多く盛り上がりました。 選手の皆さん大変お疲れ様でした...

詳細を見る>>

生命の教室(9月30日 青少協)

4年ぶりに生命の教室を開催しました。従来は海岸で海の生きものを観察していましたが、今回は「百道浜校区の生きものを観察しよう!」というテーマで、身近な中央公園や中公園を中心に生きものを観察しました。 ヘクソカズラの匂いを嗅いだり、虫取り網で虫を追いかけたり、子どもも大人もワクワク・ドキドキ。終了後、子ども達は、...

詳細を見る>>

活動報告:9月22日 防犯パトロール

  9月22日金曜日、21時から校区防犯パトロールを実施いたしました。 当日はPTA主催の「芝生で映画を見る会」の終了時間と重なり、パトロールウォーキングコースは参加者の安心と安全のため、小学校周辺としました。 今回も多くの方々にご参加をいただき、ありがとうございました。 来月10月27日のパトロールはハ...

詳細を見る>>

9月10日ご長寿の会開催しました。

9月10日自治協議会協議会では『ご長寿の集い』を開催しました。4年ぶりの対面開催となりました。75才以上の方々、60余名、最高齢は93才の方で、また90才以上は5名おられました。会は、酒井校長先生のご挨拶、挨拶能の仕舞いから始まり、保育園児によるダンスと、肩たたきのプレゼントや、小学校2年生の児童からおめでと...

詳細を見る>>

早良区壮年ソフトボール大会 体育振興会活動報告

 9月3日(日)西区今津運動公園で早良区壮年ソフトボール大会が開催されました。 早良区の中から23校区(23チーム)が参加、まだまだ暑い日が続く晴天の下で熱戦が繰り広げられました。 我が百道浜校区代表チームは先制点をとり追加点も入れて応援にも熱が入りましたが、最終回で逆転されてしまい残念な結果となりました。 ...

詳細を見る>>

活動報告:8月25日 防犯パトロール

 8月25日(金)21時から校区防犯パトロールを実施しました。 21時を過ぎても気温は30度近く蒸し暑い中、ご参加いただきました小学生高校生含む校区の皆様、誠にありがとうございました。 ※当日のコース 公民館〜落合メガネ裏通り〜百道浜北公園〜シーサイドももち海浜公園〜タワー裏〜マリゾン入口交差点〜緑道〜ゴール...

詳細を見る>>

活動報告:衛生連合8/25応急処置講習会

 †今回はノルディックウォーキング はお休みし、公民館内で応急処置講習会を実施しました。参加者19名。防災センター講師2名。 私たちは、いつ、どこで突然のケガや病気になるかわかりません。自分だけでなく、家族や友人がなるかもしれません。そんな時どうしたら良いのかを学びました。防災センター講師の方から、まずは熱中...

詳細を見る>>

活動報告:親子ラジオ体操(7/22.23)

 コロナ禍で中止となっていたラジオ体操、久々の復活です。2日間で延べ約300名が参加されました。子どもたちも、 体操終了後、出席カードにスタンプを押して、ヤクルトもらって嬉しそうでした。お疲れ様でした。 

詳細を見る>>

百道浜校区自治協議会

〒 814-0001

福岡市早良区百道浜3-6-24
(百道浜公民館内)